日傘の寿命は何年?UVカット効果の期間を解説!長持ちさせる方法もご紹介♪




紫外線が気になる季節に欠かせないアイテムが『日傘』ですよね。

でも日傘のUVカット効果の寿命は、2~3年だってご存じでしたか?

ですからいつまでも紫外線から守ってくれると思ったら、それは大きな間違いですよ!

この記事では、日傘のUVカット効果期間と、長持ちさせるコツをご紹介しています。

参考にしていただけると、嬉しいです♪

日傘のUVカット効果が2~3年の理由

日傘のUVカットには、UVカット効果のある素材で作られている物と、UVカット加工されている物の2種類があります。

一般的にお店で売られている日傘のほとんどは、UVカット加工された日傘です。

そして寿命が2~3年ほどの日傘は、このUVカット加工されている物になります。

ここでは日傘の寿命について、詳しくご紹介します。

UVカット加工とは?

UVカット加工とは、生地に紫外線吸収剤や紫外線反射剤をコーティングすることで、紫外線の影響を受けないようにしたものです。

  • 紫外線吸収剤・・・紫外線を吸収しエネルギーに変えて放出することで、紫外線の影響から守る
  • 紫外線反射剤・・・紫外線を反射させて散らすことで、紫外線の影響から守る

それぞれ違いがあり、紫外線吸収剤の方がUVカット効果が高いと言われています。

UVカット効果が薄れてしまうのはなぜ?

紫外線対策をしているつもりでも、効果が薄れると意味がないので、UVカット加工の日傘は定期的に交換が必要です。

では、UVカット効果が薄れてしまうのはなぜでしょうか。

それは傘の生地表面に、UVカット剤をコーティングしているという、製造方法のためです。

生地表面にコーティングしている状態ですので、時間の経過とともにコーティングがはがれてしまいます。

コーティングがはがれてしまうと、UVカット効果も薄れてしまいます。

そのため日傘の寿命は、2~3年程度と言われていますよ。

↓こちらの記事では日傘が必要な時期と、おすすめの日傘をご紹介しています♪こちらも参考にしてください。

日傘のUVカット効果を長持ちさせるコツ

寿命は2~3年と言っても、できるだけUVカット効果を長持ちさせたいですよね。

ここでは日傘の寿命を少しでも長くすための、効果的なお手入れをご紹介します。

丁寧に扱う

日傘を広げるときや、折りたたむときはなるべく丁寧に扱いましょう。

強い力で扱うと、摩擦によってコーティングがはがれる原因にもなりますし、生地が傷んでしまいます。

丁寧に扱うことで、傘自体の長持ちにもつながりますよ。

こまめに汚れを拭き取る

傘の生地に汚れが残ったまま放置してしまうと、UVカットのコーティングがはがれる原因になってしまいます。

できれば使用後は、毎回汚れを拭き取るのが理想です。

柔らかいマイクロファイバータオル等で、優しく拭き取りましょう。

汚れが落ちない時は、中性洗剤を薄めて汚れを落とし、しっかり乾かしてください。

濡れたときはしっかり乾かす

濡れたままの放置は、生地を傷めることにつながります。

汚れを落とした時もそうですが、濡れたときは日陰でしっかり乾燥させてから折りたたみましょう。

直射日光のあたる場所で保管しない

直射日光が長時間当たると、生地の劣化が早まります。

乾かすときと同じように、保管するときも日陰に置くようにしてください。

生地が傷むと、それだけ早くUVカットのコーティングもはがれてしまい、効果がなくなってしまいます。

少しでも長持ちさせるために、日傘は丁寧に扱い、こまめなお手入れを心がけてください。

まとめ

日傘の寿命についてご紹介しました。

  • UVカット加工されている日傘の寿命は2~3年
  • 時間の経過とともにUVカットのコーティングがはがれるため日傘には寿命がある
  • 長持ちさせるためには、汚れや日傘についた水分を放置せずお手入れし丁寧に扱う

日傘は熱中症対策にもなり、特に暑い夏場には大活躍してくれるアイテムです!

UVカット効果が十分ある日傘で、紫外線からお肌を守ってくださいね。




シェアお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)